8月20日
青文字は入居後4年目に追記。
こんばんわ。
めめさんのブログでラクッキングリルをオプションで選べるようになったという話を知り、嫁ちゃんに話をしたことがあるのですが、お金がかかるなら別に今のままで良いとのことでした。しかし、本日ケーズデンキにてラクッキングリルの現物を嫁ちゃんが発見!!えらく気に入っておりました・・・
さっそく営業さんに連絡し、変更可能かどうか確かめてもらいましたが、すでに発注済のため変更は出来ないとのこと。残念
嫁ちゃんにそのことを伝えたら「がんばって洗ってね!パパさん!」とありがたきお言葉を頂戴しました
(結局、嫁ちゃんが洗ってくれています^^;)
さて、基礎工事が始まってから早いもので23日が経ちました。
お盆休みだったこともあり、今回も工事はまったく進んでませんでした。
今日はアップ目の写真を撮ってきたので、「うちのほうがキレイだ」とか「我が家の基礎のほうがしっかりしてる」とか、色々くらべてみてください。
ところで我が家の北側は一面コンクリにする予定です。
外構の見積もりをお願いした業者さんから、二つアドバイスをもらいました。
①建物の周りに砂利をひくなら、予め建物周辺の枡を5cm高くしておく。こうしておくことで、土を削るという作業を減らせるし、残土処理料金を浮かせられる。砂利も業者に頼むと高くなってしまうから、砂利をトラックに積んでくるからあとは自分でやれって言われました。なんかすごい感じの良いおっちゃんでした。
→一条に伝えたところ、特に問題なし。そのとおり施工するとのことでした。
②外構工事で管を動かさないで済むように施工する。
→これについては現在、一条と調整中です。
下の図で黄色く囲んだところに水道、下水、雨水をつなげる必要があるので、コンクリの下に管は必ず通ってしまいます。
(上記表現は事実誤認しているかも知れません。下水、雨水は黄色ところにはつながっていないと思います。)
また、うちの場合は図にあるように、駐車場と玄関・庭部分をブロックを積んで分ける予定なっていますが、いざブロックを積もうとしたときにブロックと管が干渉するようでは困ってしまいます。なので、問題ない配管にしてもらうよう伝えました。なお、現状の配管だと思いっきり干渉するようでした・・・(深さが問題らしいです)。ほんと外構のおっちゃんが教えてくれて助かりました。
いろいろ教えてありがたかったのですが、ただ外構は他の業者に頼もうと思っています(汗
入居4年目に振り返って
家が出来上がってから外構を・・・と考えている方もいらっしゃると思いますが、検討は少なくても同時並行で行ったほうがよろしいかと思います。家を建てる一条さんとはまた違った視点、つまり外構業者さんは自分が工事するなら、こうしておいてもらったほうが工事しやすい=安くできる、といった観点からお話ししていただけたように思います。
☆次はこちらの記事をご覧いただけると嬉しいです☆
最近のコメント