図面1-4 ~2階に洗面台追加~

図面1-4~2階に洗面台追加~

2012-01-19

※青文字は入居後4年目の追記です。

明日は埼玉も雪が降るようです。
はやくあったかい家に住みたいなぁ。

前回の図面から変わっている主なとこ。

①2階にとりあえずってことで洗面をつけてもらった。

(何度も言いますが洗面付けたのは本当にグッジョブです)

②2階西側の窓を小さくしてもらい、窓の位置も高めにしてもらった。

(西側は特に小さ目のほうが良いのかなと思います。現在のサイズで全く後悔していません。)

③バルコニーの物干しを増設してもらった。

(これは物干しを刺す金具を4つ設けて、バルコニー全面に干せるようにしたということです。これもグッジョブです。)

④和室カウンター下を、板の間から畳に変えてもらった。

(当初は和室へのカウンター設置にこだわっていたことを思い出しました。結局和室にはカウンターは設置しませんでした。一条のカウンターはしっかりしていて良いものだとは思うのですが、設置してしまうと何分自由度が格段に落ちてしまうのでよく考えたほうが良いと思います。ふつうに机を買えば良い場合も多くあると思います。)

⑤玄関框の斜め具合を緩やかにしてもらった。

(前にも書きましたが、標準地では玄関土間には床暖房がつきません。今もそうですよね?意外と温度が変わるので、少しでも床の部分は多いほうが良いと思います。)

⑥和室収納を押入れBに変更した。

(詳しくは忘れてしまいましたが、なんだか変なルールがありましたよね?床面積に応じて無料で採用できるクローゼットは〇個までだけれども、押入れなら何個でも無料でできるという。その関係で調整したのだと思います。)

⑥和室の窓を小さくし、窓の位置も高くしてもらった。

(西側なので小さくてよいのかなという判断だと思います。)

⑦勝手口のドアの開き方を変えた。

(これも地味なところですが、入居後の生活をよくイメージして変えたんだと思います。実際、現在は東側にゴミ箱を置いているのでこの開き方でないと使い勝手がだいぶ悪くなっていたと思います。)

入居後4年目に振り返って

大枠ではこの間取りですが、細かいところで色々とまだまだ変更をしているようです。

考えても考えても、考えすぎるということはないと思います。

もう遅いですけど、いまだに夫婦で新聞チラシを見て、この間取りは良いとか、これはいまいちだとか言い合っています(^^)

これから家を建てる方はまだまだ色々と実現できますので、ぜひ前向きに楽しみながら検討してくださいね。

☆次はこちらの記事をご覧いただけると嬉しいです☆

図面1-5 ~生活動線のイメージ~

2017.01.21