第2回打ち合わせ~間取りの方向性、早くも決定~

第2回打ち合わせ

青文字は入居後4年目の追記です。

第2回の打ち合わせでだいたい間取りの方向性が見えてきました。
施工面積が全部で30坪弱で抑えたいとおもっているため、リビングも狭くなってしまうのにもかかわらず、無理やり畳スペースを設けてある感じです。

リビングと一体として使うので、あまり問題はないかとは思っています。

(小さなリビングですが、畳スペースは無理やりでも作ってよかったです。紙の畳とはいえ、足ざわりもとても良いです^^)

今思っていることをツラツラと。

玄関扉の親子の位置は逆のほうがいいのか。

玄関扉の位置をもっと中央よりに寄せたほうが良いのではないか。

(結局この図面のとおりで建築しました。本当は土間収納的なものを設けたかったのですが、そのような広さを確保するだけの金銭的な余裕もなく、せめて玄関土間にベビーカーや3輪車を置くだけのスペースを確保できればということで考えたものです。実際、荷物も少しはおけますし、建築面積の割には広めの玄関ができてよかったとは思うのですが、冬は少し寒いですね。玄関土間部分にはうちの地域では床暖房が入らないというのも、建築時には知らなかったかも・・・)

バルコニーの軒を延長するといくらかかるか。

(確か何十万もかかるといわれて諦めた気がします。その代り、軒全体を南寄りにしてもらいました。)

SAを洗面スペースにつけないでいいのか。

(ごめんなさい。記憶が確かではないのですが、洗面やトイレのほうにはSAは設置できない、という一条ルールがあり、諦めたんだと思います。)

2階寝室のふとん収納スペースはどこにしようか。

(基本は敷っぱなしになっています^^;)

まだまだ悩みがつきそうにありません。

※画像は細かいとこまでまだ作りこんでないので少し変なところがあります。

入居後4年目に振り返って

色々と悩んでますね~。ただ、同時に間取りについて考えることがとても楽しかった覚えがあります。

この後は大きな図面変更はないので、この初期の段階で私たち夫婦にしっくりきた間取りだったと思います。

☆次はこちらの記事をご覧いただけると嬉しいです☆

第3回打ち合わせ ~南バルコニー変更など~

2017.01.20