39歳からの肉体改造計画~2019年から~

小学3年生の息子に「一緒に走りに行こう」と誘われたのは昨月(2019年8月)のはじめ頃。外を走ったのは一体いつぶりだろう・・・運動らしい運動全然してなかった(10年間くらい?)けど、久しぶりに走ったら気持ちいい!(歩きなみのスピードですが)ここ数年健康診断で赤や青の数字もチラホラ見えるようになってしまいました。健康はお金で買えない。何よりも大切なもの。

2019年9月22日現在 39歳、頑張るぞ!

アラフォーからの肉体改造(?)の軌跡

基本情報

身長170cm 体重74キロ

2019年の記録

2019年8月8日

プリズナートレーニング 圧倒的な強さを手に入れる究極の自重筋トレ
ポール・ウェイド著を購入。

2019年9月22日

ほぼ毎日継続して走っています。

走る距離は1.5キロ~2.8キロくらい。それプラス簡単な筋トレ。

子ども用に買った室内用鉄棒があるので、それで斜め懸垂したり、アブローラーでコロコロしたりしています。体をかがめて懸垂のような形を挑戦するも、1秒も保持できないような状況です。きっとこれから成長するはず。

体重は何故か増える。体重76キロ。

気づいたこと

初めてまた1か月ちょっとですが、疲れにくくなっています。もともと土いじりが好きで、土日は結構、畑仕事をしているのですが、疲れ方が体感できるくらい違います。

2019年10月2日

勢いでハーフマラソンに申し込む。5か月後の2月23日が決戦の日である。

2019年10月4日

少し長い距離を走れる(歩ける!?)ようになってきた。

9月の結果は15ラン、31.57キロ 9.02”/kmとのこと。(スマホが壊れていた時期があるので、実際にはもう少し頑張っている。)

ほぼ歩きのペースだと思うけど、最初はこれで良いと思っている。

このペースでも膝が痛くなってしまう時期があったので、ケガしないように慎重にいきたいものだ。

ラン画像

計測はNike Run Clubを使用しています。結果が残るのでやる気につながる。非常に良いアプリだと思います。シャオミーのamazfit bipというスマートウォッチをもともと持っているので、これとNike Run Clubを連携させて心拍も図れるようにしているのですが、うまく図れないことも多くあり困っています。

ランニング用ウォッチを調べると、ガーミンというメーカーがよさそう。全く聞いたことがないメーカーであったけど、ランニング界隈では有名というか定番らしい。ちょっと高いんだけど、買ってしまうかも・・・。狙っているモデルはGARMIN(ガーミン) ForeAthlete 45です。

2019年10月11日

最近走ると膝が痛みます。走りたいけど膝が痛い。走り始めたばかりだから特にその思いが強い。

いろんなサイトを読んでいると、ゆっくり走れば1キロあたり7分くらいのペースになる・・・みたいなこと書いてあったりしますが、ゆっくり走るとキロあたり9分のペースになる。それで走っても膝が痛む。

懸命に走ってキロ当たり7分30秒くらいで、しかもすぐばててしまう。今はそんな状況です。

ちょうど史上最強と噂の台風19号が近づいているので、今日と明日はゆっくりします。

ところでGARMIN(ガーミン) ForeAthlete 45をゲットしちゃいました。

第一印象は「液晶があんまきれいじゃないなぁ」でした。液晶というかフォントなのかな?

下の画像は元々持っているxiaomi amazfit bip。写真だとあんまわかんないのですがこっちのほうが画面がきれいな感じを受けます。

ただamazfit bipはGPSがだいぶずれているように感じる(マップ上で追うと家の中を突っ切って走ったことになっていたりする)ので、45のほうではそのようなことがないことを期待しています。

Garmin ForeAthlete 45とamazfit bitの比較レビュー

2019年10月14日

左手にgarmin 45 、右手にamazfit bitで走ってみました。時計のスタートとストップに戸惑ってしまったので、少しズレがあると思います。

ペースの比較(左がgarmin45、右がamazfit bip。以下同じです)

平均ペースはほぼ同じですが、最速キロに結構差がありますね。推測ですが、garmin45のほうは全行程の中の1キロで一番早かったものを算出していて、amazfit bipのほうはスタートから1キロずつで最速のものを出力しているような気がします。

心拍数

平均も最大心拍数もほぼ同じですね。ゾーンの割合もどっちもほぼ同じなので、どちらも正確なのではないでしょうか。ここまで一緒なのはビックリ!どちらもすごいと思います。心拍ゾーンの見方がイマイチよくわかっていないのですが、ゾーン5と4がほとんどなので、限界まで追い込めているということですよね?それでもペース6分30秒が悲しいですが・・・。

高度

高度はなんか全然違いますね。グラフの形は一緒なんですけどね。国土地理院の標高がわかるweb地図を参照したところ、スタート地点の標高は40mとなっているので、ガーミンのほうが正しいと思います。

2019年10月のまとめ

体重と血圧等について

体重は76キロから74キロくらいに減ったので、約2キロの減かな・・・。もっと減ってよい気がするけど。食生活も変えました。以前は残業中や、夕食後にお菓子(チョコやらクッキーやら柿ピーやら)をバクバク食べておりましたが、一切食べていないです。その代わり、夕食後にホテイプロテインを牛乳に溶かして飲んでいます。だいたい夜9時から11時の間に。朝はもともとパン1枚しか食べていなかったところ、パン1枚+プロテインを飲むようにしています。

お菓子を食べていないので、どんどん減るのかなぁと期待していたのですがなかなか減らないというのが実感です。

あと血圧もすごい下がりました。血圧に影響がでるとは思っていなかったのですごくうれしい!!家系的に血圧は高めで、産業医との面談(健康診断の結果が悪かった)でそろそろ投薬を考えて良いと言われたのが2年前。結局、アドバイスを無視して病院には行っていませんでした。健康診断結果を引っ張り出してみると161の83、141の87などの数字を確認できます。それが最近測った結果だと124の72、123の73、などの数字が出ています。やっぱ人って運動するようにできているんだね。体を動かすって本当に大事と実感しています。

  

ランニングと筋トレの記録について

月に16ラン、68.18キロ、ペースは8.46/km。

2日に1回は走れています。相変わらずウォーキングを混ぜながらです。

あんまり成長しているように思えませんが、じっくり取り組んでいきたいです。

あとは右ひざが少し痛んでいるので、気を付けて続けていきます。

筋トレもボチボチ続けています。腹筋ローラーや腕立て、斜め懸垂等です。

週に合計で4、5日くらいかな。こちらも自分の中ではだいぶ変化を感じています。子ども用の鉄棒で、最初は自分の体重を保持することが全くできなかったわけですが、体をかがめた状態で逆手の懸垂が3回くらいはできるようになりました。肘の曲げ角度は足りなてないかもですが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年11月7日

ダッシュしているとき、右ふくらはぎがブチっと・・・。膝には気を付けていただのですが、まさかふくらはぎをやってしまうとは(涙)ネットで調べると肉離れだなこりゃ。

翌8日に病院へ。松葉づえ生活になりました・・・。

つま先だちだとなんとか移動できるくらいの症状です。

2019年11月11日

8日、つま先立ちでなんとか動ける。仕事を休ませてもらい一日中横になっていた。

9日、前日同様一日中横になっていた。

10日、だいぶ良くなっている。外出もした。

11日、さらに良くなっている。びっこひきづりながら仕事をこなしました。

2019年11月、12月のまとめ

2019年12月15日

もうすっかり右足はよくなりました。

良くなったなぁって思って、12月3日に走ったら今度は左足の外側、甲のところが痛くなってしまった。歩けないわけではないが痛い・・・。その痛みも約2週間たち、やっと治まったようです。

体重等について

体重は最大74.5キロから71キロくらいまで減っているようです。

あとちょっとで60キロ台。一応順調に減っていると思います。まだまだビール腹ですが、ズボンのウエストが少し緩くなってきているのを実感しています。

ランニングと筋トレについて

11月7日に足を痛めてからほとんど走れていないです。残念。

筋トレは続いています。amazonでリーディングエッジのインクラインベンチを購入しました。自分的には十分しっかりしていてよい買い物をしたと思っています。またダンベルも10キロセット×2を購入して頑張っています。非力であるという自覚はあるので、ケガをしないようにをモットーに・・・。ただ、やっているとつい調子に乗ってしまうのですよね。

あとは8キロのケトルベルも買ったので、こちらも習慣化していきたい。

2019年のまとめ

40歳を前に運動を始められたことは非常に良かった。

すでにある程度習慣化にも成功している。

もう若くないのでケガには重々気を付けて、無理をしないで続けていきたい。

2020年の記録

目標としていた2月22日のハーフマラソンは残念ながらコロナウイルスの関係で中止となってしまった。実はかなりほっとしている。約半年間、それなりに頑張ってきたが20キロ走る走力はとてもじゃないがついていないように感じた。練習で走った最長距離は10キロ、1時間3分であった。ハーフマラソンに対するあこがれもあるが、健康のためのランニングという視点からは一日20~30分、週2,3回程度が現実的であるように思う。

ダイエットも頑張った。半年で76キロ→69キロと7キロ減。えらい、自分!

走行距離は半年で240キロ。楽しみながら続けてゆきたい。

筋トレも頑張っています。

最初は子ども用の鉄棒で斜め懸垂から始めたけど、いろいろとほしくなってしまい今ではとチンニングスタンドインクラインベンチダンベルケトルベルを揃えました。どれもお勧めできるものですので、肉体改造を頑張ろうと思ったらぜひ準備することをお勧めします。なかでもチンニングスタンドは気に入っています!まだまだしょぼい回数しかできませんが・・・。

2020年10月11日

久しぶりの投稿ですが、相変わらず健康に気を付けて過ごしています。

一年で10キロ減に成功。

健康診断の結果もすこぶる好調。

色々と生活を変えたので何が効いているのかわからないのですが、10年近く悩んでいた手荒れ(水泡、掌蹠膿疱症)が改善というかほぼ完治したのが非常にうれしいです。かつてビオチン療法を試したりもしましたが自分には効果がなくてあきらめていましたが・・・。

ビフォー写真↓

アフター↓

皮膚科に行ってもステロイドが処方されるだけで、良くなったと思ってもすぐ水泡ができて嫌になってしまっていましたが、ここ数か月は非常に良い状態です。いろいろと変えたので何が効いていたのかわからないですが、自分が変えたこと、やっていることは次の通りです。誰かの助けになれば幸いです。

1 ジョギング、散歩を週2、3回。

2 筋トレ 週4,5回

  ダンベルベンチプレス、懸垂、スクワット等

3 朝はプロテイン一杯のみ。(もともとは食パン1枚のみ)

  昼飯は低糖質パンとプロテイン。

  夕食は自由といった感じ。

4 プロテインにイヌリンを3~5グラム程度混ぜる。

5 クレアチンも3~5グラム程度1日1回混ぜる。

6 寝る前に慈悲の瞑想簡易版を5分から10分程度 週4,5回