9月3日
こんばんわ。
初めまして。嫁ちゃんです。
本日、我が家も上棟を迎えました。
パパさんはお仕事だったので、今日は私がリポートします~。
お付き合いください。
今日は私と2歳の息子とパパさんの母上で行ってきました。
現場に着いたのは9時半過ぎ…
すでに外壁は出来上がっていました。
外壁が飛ぶところを見たかったのに~

でもでも、出来上がってる外壁を見たらテンションが・・・。
我が家はハイドロテクトタイルのブラウン主体の外壁なのですが、見た瞬間…
すごくいぃぃぃ!
ブラウンのタイルに白のサッシがすごくかわいぃぃ。
選択は間違ってなかった…(笑)
…と、まぁ心の中で大絶賛でした。
さてさて、外壁は終わってしまっていたので次は木枠(??)が飛んていました。

最初はゆ~っくりゆ~っくり……で、ある程度あげたらビュ~ンって飛んでいきました。
クレーンの大きさと音に2歳の息子はビビリまくり…
働く車が大好きなのに…息子には大きすぎたようです。
でもやっぱり外壁が見たかった…。
明日はパパさんが午前中だけお休みをもらったようなので、少し早めに現場に行こうと思います。
そんなこんなで、10時の休憩になったので、お茶やジュースやカリカリ梅などをつめたクーラーボックスを手渡し、私たちも近場で休憩…
でも、日陰がない
分譲地のため建設中のお宅がちらほらぐらいで、木もないので、休めない…
なので、他のお宅の建物の日陰で休ませてもらいました…
休憩も終わり作業開始…
どんどん木枠が飛んでいきますが…
お風呂はいつ飛ぶんだろう…
外壁見れなかったから、お風呂とかパントリーとかは見たいなぁ…って思ったんですが…
午前の最後か午後あたり…とのこと。
一人なら確実に待っていたと思うのですが、長時間暑い中にいて飽き飽きしてる息子を思うと、待ってられませんでした
残念っ
後ろ髪ひかれる思いで、現場をあとにしました…。
ところで、皆さんのブログを拝見すると、10時などの休憩で建物内を見せてくれたり、写真を撮らせてもらったりしてるみたいなのですが……
営業さんに聞いたところ、危ないのでダメです~って言われてしまいました
それも楽しみにしてたのに~
そんなわけで、夕方…大工さんが帰ったあとにこっそり(いや、クーラーボックスの回収ですが敷地内に入ってしまいました
間近でみたハイドロテクトタイル…


パパさんにとりあえず写真を多く撮ってきて
って仕事を仰せつかったので、とりあえず撮りまくりました
そして、まだ玄関がついていないので、こっそりこっそり建物内に入ってみました
でも薄暗く、写真は撮れませんでした
小心者の私なので、ホントすぐに出てきてしまいましたが
こんな感じで一日目終了しました
また明日、行ってきます
初めてで拙い文章だったと思いますが、読んでいただいてありがとうございました
入居後4年目に振り返って
いよいよ建物に入りました。
建物に入ってからも、いろいろと悩んでました。そこら辺のところをお伝えできればと思っています。
☆次はこちらの記事をご覧いただけると嬉しいです☆
最近のコメント